ジギザギのさいはて
■ジギザギのさいはて
□Since:2004.04.26
Last Update:2024.12.24
▽COUNTER▽
7429179
■TOP□Information□What's New□Profile■Gallery┣□東方Project┣□その他版権┣□オリジナル┣□頂き物┗□ラクガキ■Diary┣最新の日記┣2016年12月 ┣2016年8月 ┣2016年5月 ┣2016年4月 ┣2016年1月 ┣2015年12月 ┗さらに過去 □Link
別館
■Event
┣□活動状況 ┣□参加履歴 ┗□同人誌紹介
■MAIL






安威日記

安威拓郎・その隠された生態に迫る!


2012/06/27(水) ゲーム日和や落書きやら

そんなこんなでゲームをやったり落書きを描いたりと
なんだかのんびりと6月を過ごしてしまっておりました。

凄くどうでも良い所だと、自宅の水道管の工事をしたりもしてました。
毎年この時期には工事してますこの部屋。
去年はクーラーがここぞというタイミングで壊れて枯死しかけたりと、
もう懐かしい話です。
今度は水が出なくなるところでした。

東方幻想魔録〜祭〜とかモリモリプレイしておりました。
前作のアペンドディスク的な感じらしいのですが、何だかんだで
20時間以上プレイした上でクリアしたような…
難易度的には蒼神縁起を彷彿してしまう、初見必殺のボスがいたりいなかったり。
いやはや楽しめました。
※クリア時のデータSS(ネタバレ気味なので注意)
レベル上げ大好きですが流石にカンストまでは持って行っておりません。


他にも最近Oβが始まったPSO2等もチラチラと齧っております。


割りとどうでもいいルームグッズが部屋に満ちる中、
なんか可愛いのが公式から配られたので癒されている図。
名前はいつも通りお酒です。
苗字ではなく名前です。



さてはて描いてた落書きでもちらほらと




何だか唐突に描きたくなった文さん。
水着なのは特に覚えてませんが、恐らく男爵さんの所為だったと思います。
少し胸を大きく書きすぎたかもしれません。(反省の気配)




また唐突ですが、世界樹のししょーとかも。
世界樹4の特典画像で照れ顔をしてるししょーが可愛かったのです。
なんか照れ顔が続いてる今日この頃。




なので笑顔の華扇ちゃんを描こうと思いました。
そして間違えました。


あかん、今日の日記は変に縦に長くなってしまったかもしれない…

△上に戻る
2012/06/12(火) 落書きなどをぺたぺたと

そんなこんなで溜まってきたのでペタリペタリと




暑くて油断してる慧音先生と授業受けたい




SAIに変わって導入したクリップスタジオの練習がてらに深い意味の無い無意識を描いたり




むきゅーの日にモコモコしておりました。




それとドラゴンズドグマをクリアしたりもしておりました。
散歩がてらにそこら辺をほっつき歩いていて野良キメラに襲われるのとか堪りません。
大敵の弱点を突くと音楽が盛り上がりモードになったりと、自分の琴線も
ガンガン刺激されました。

味方のポーン(AI)が何でもかんでも拾いまくって
嬉しそうに(^ω^U)報告してきたり、町の噴水にいきなり飛び込んだりと
なんだか途中から愛おしくなりまくったりも。

続編来たら嬉しいのぅ

△上に戻る
2012/05/28(月) そんでもって




イベント参加者の皆様お疲れ様でしたッ
また、当サークルに足を運んで頂きましてありがとうございました!
いやはや、涼しいかなと思ってたら割りと灼熱地獄でしたね…
おかげで後半は恒例のゾンビ化が進んでいたかと思われます。
なんか変な顔してたらごめんなさい、笑顔を作ろうとしてたのです。




それと差入れも色々ありがとうございました!
カレー粉なども頂きました、保存が効きそうで頼もしいです。
奥のビックサンダーの存在感もまた勇次郎が戦ったシロクマのような存在感。
あまりのでかさに渡された時は人生ゲームかと思いました。
他にもラーの鏡等も頂いてしまいました、これでムーンブルクの王女探し放題です。

あと、当日頒布していたペーパー等も


クリックで巨大化します。

そんなこんなであっという間に6月間近
自分の時間がちょっと空きそうなのでようやくTOP絵とかも着手することが出来そうです

△上に戻る
2012/05/27(日) んでわちょっくら



当日は暑くなりそうですので参加される皆様お気をつけ下さい。

△上に戻る
2012/05/25(金) 例大祭も近づいて参りましたので

入稿終わって一段落ついてたらもう3日前とか言われて
変な声が出そうになりました。

というわけで改めて当日の事をば失礼致します。

第九回博麗神社例大祭
ジギザギ 東5ホール ち-31b
頒布物は


「かぞえ三欲阿礼最中」
B5/44p
400円
となっておりますので、何卒とよろしくお願い致します。
既刊もチョロチョロっとあるのでそちらも持っていくかも…
それと、久しぶりにペーパーを作らせて頂きましたのでこちらも
なんとなく添付させて頂きます。

ではでは、当日お会い出来ましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m








あと、関係ありませんがなんとなく描いてた落書きでもドロン

口授や求聞史紀の注釈を漫画的に入れたらどうなるかな…と思ったら
案の定この流れしか

△上に戻る

<<前のページへ || 次のページへ>>
過去ログ一覧