ジギザギのさいはて
■ジギザギのさいはて
□Since:2004.04.26
Last Update:2025.08.09
▽COUNTER▽
7437332
■TOP□Information□What's New□Profile■Gallery┣□東方Project┣□その他版権┣□オリジナル┣□頂き物┗□ラクガキ■Diary┣最新の日記┣2016年12月 ┣2016年8月 ┣2016年5月 ┣2016年4月 ┣2016年1月 ┣2015年12月 ┗さらに過去 □Link
別館
■Event
┣□活動状況 ┣□参加履歴 ┗□同人誌紹介
■MAIL






安威日記

安威拓郎・その隠された生態に迫る!


2006/07/07(金) 一言返信〜

そういえば七夕でしたね。
会社に行く途中、時事ネタが大好きな商店街を通る際
「今日は七夕!豚の角煮半額!」
と、張り紙を貼った、総菜屋の店のおかげで気づけました。

…だからあの夢も希望も接点も無い、張り紙は毎回どうかと思うんだよおばちゃん。
そんな下町カオスは自分は大好きですが。

かといって、別段七夕だからといって、さりとてすることは無く
昼飯も普通に中華料理屋でマーボー丼喰って、仕事して
笹の葉に願いを書くことも無く、現在に到ります。

無理に願い事を書けと言われても
「腰痛をなんとかしてください」
としか、願いはありません。
結構切にお願いしたいところですが、彦星に「じゃぁ接骨行けよ!」と
キレられても仕様が無いことです。
願い事を譲歩して
「通勤に使う自転車のサドルが硬くて、最近アヌスが辛いんですぅ」
と書いたらどうなんでしょうね。織姫に張り手喰らいそうです。

…そもそも、七夕を完全には自分は知りません。
知っている事といえば
織姫と彦星が一目惚れし、仕事を忘れてイチャイチャしていたら
あまりの仕事の放置っぷりに神様がキレて二人を別居。
すると今度は、二人はお互いに会えない事に鬱になり、泣いてばかりで
やはり仕事を放置。
見かねた神様が、年に一度天の川を通じて二人が会えるようにトンチを効かせる。
しかし曇りの日には二人は会えない。
その事実に絶望し、神に絶望し。
全てに絶望した彦星が自らを魔王とし、神々に戦争を仕掛けた事が
後に伝わるラグナロクと呼ばれる終末戦争である。
ということまでは知ってます。
うろ覚えなので間違ってるかもしれませんね。

つまり、何故笹の葉に願いを吊るすと願い事が叶うのかという話になります。
結論としては、イチャつく時くらい、そっとしといてやれよ…になるのは
自分の心に童心なんてものは欠片も残ってない所為ですね。
めでたしめでたし。
すいません、投げやりです。
何時ものことですが。

どうでも良いことに筆が進んでしまいました。
というわけで、一言返信失礼致します〜

>>クロリアリス是非とも書いてください、きっと凄い事になるからw
>>ダブルブラック?だったら魔理沙を白くすればいいw
>>「シロリマリサ」に「クロリアリス」!これで完璧だ!w
なるほど!魔理沙を白くすれば全て解決することにッ!
と、普通以上に納得してしまいました。
色んな意味で凄いことになりすぎますよ…w
旧アリスを黒くするのではなく、今のアリスを黒く幼くすれば
見た目大丈夫かなぁ…と、変なことを考え始めてみたり…
…余計混乱するだけですねw

>>やっぱり貧乳なんですね。流石です(待
心アタリが多すぎて何の事を言われたのかわかりませんでした><

>>…甘い。と、限定版についてたレ○姫フィギュアを下から覗いた自分が言ってみる。
○コ姫のスカートの向こうは何色でしたか?
とスマートに聞きたくなる衝動を抑えております。

>>稗田阿求のページ>宇佐"美"蓮子「宇佐"見"」っすな。
うぎゃぁぁぁ!
IMEを過信しすぎておりました…またもや早速直させて頂きました(;´Д`)
何時もながら本当にありがとうございます、そして申し訳ありません…

>>こんばんは、マラソンです。いまカウンターを見たら数字が450666に!
>>ヒィッ!俺はダミアンに魅入られちまった!
>>う、うろたえるな!ドイツ軍人はうろたえないッッッ!w
マラソンさんが獣の数字に魅入られた!
逆に考えるんです!
悪魔の数字はすなわち、レミリア・スカーレットの数字。
つまり666,666時にはダブルスカーレット姉妹になると考えれば
気は楽かも知んない。と。
ちっとも逆じゃない。
…おかげでまだまだ先の話ですが、その折の記念絵の構想ができましたw
ありがとうございますw

>>クロリアリス…グロリアス!!(意味不明
今、LUKが30上がった気がしました

>>7月に入ってもまだまだ例大祭は不滅だぜ!
>>なので綺想三昧を今更買ってきました。
>>おっぱい柄に塗ったときはミルク酒が出てくるに違いないと思ってみる。
>>しかし5冊目だったんですね。もっと多いかと思ってましたが
来年の5月までが例大祭です!
そして綺想三昧を手に取ってくださりありがとうございますー!ヽ(>ワ<)ノ
瓢箪からカルーアミルクならば問題無いでしょうかねぇ…と
健全本を考える今日この頃でございます。
個人誌は綺想三昧でようやく5冊目ですw
魚肉の夢生場さんと一緒に作ったり皆で作った合同本等も
合間合間にあったりもしますよーヽ(´ー`)ノ

>>ゆ…幽々子さんもロリ化してるとは…
何故か幽々子嬢だけは何度かやらせて頂いております。
そして一番最初にやってしまったキャラでもあり…w
業が深いぜ…

>>てゐの隠し子!!?
えーりん先生がてゐの髪の毛を使って一晩でやってくれました。

>>クロリアリス?噛みそうな名前だな
実際口に出すと本当に噛みます。

>>因幡群とか言われると大当たり率大幅アップ!?
>>とか思う私はダメギャンブラー(破産寸前
フィーバーした際には、やはりあの曲が…w
幸せを呼ぶ兎は伊達じゃないですね!
想像した自分は、負けたことしかないヘボギャワンブラー…(破産

>>うぁ、かぁいい・・・。何処のあヴぁろんですか、このょうちぇn、
>>もといイナバ小屋は。
ありがとうございますー(≧∇≦)ノ
でもようちえnじゃなくてデフォルメのつもりだったのですw
最近小さいのばっかり書いてる気がします…気をつけないと…
と、言いつつ、小さいラクガキ魅魔を書いているこの右手は何だろう…

>>そんな変なロボに落とされるメガマリライフもぉええわ
時を止めればイナフです。
あと、最近意外と慣れてレミリアブーメランで落としながら進んでいたら
普通にリリーの頭突きで落とされたりもしている俺の腕。

>>てゐ子分共ですね。兎三昧?
>>それはとにかく俺も説明つくと思います
最初はタイトルはいつも通りに「狡兎三昧」になる予定だったりしたので
少しドキリとしましたw
三昧というタイトル付けはもう止めているので、別のにしちゃいましたが…w
そして説明付く同氏に会えて幸せです。

>>>人間なのに胸がある
>>…と。待てゐ!!
>>咲夜さんの胸はうわなにをするやめ(ryそれでも俺は、
>>彼女の胸が大きいと信じています…(本音:まぁ小さいでしょうga()
そ、そんなことありませんぞ!
自分も咲夜さんは普通にあると思って今を生きております!
(心の声:でもでかくは無いだろうなぁ…と空を見ながら思ふ)

>>「私は魔理紗。」
>>「私はアリス。」
>>『フュー…(てけてけてけ)…ジョン!はっ!』
>>(ピカーッ)
>>『私はアリーシャ。時間が掛かって悪かったな。まだこの変化になれていないんだ…』
>>なんて色々混ざった光景が脳裏に浮かんだ俺はそろそろ寝るべきだと思った。
名前がどっかの悪魔付き皇女と同じにッ
きっと絶対領域の似合う素敵な魔女になるでしょうね。
寂しいので寝ないで俺と一緒に起きててください。

>>ちっちゃい子のぼの汗に泣き顔に寝顔!!!神ですかあなたはっ?!
ありがとうございますッ!しかし身に余り過ぎる言葉ですッ(;´Д`)
色んな因幡が書けて、なんか幸せだったりしました。

>>そりゃもうびっくりする位遅いのですが450kおめでとです。
>>まだまだお世話になりそうです。それでは(´・ω・)ノシbymako
おぉっ何時もありがとうございますー!ヽ(´▽`)ノ
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますですよー、makoさん!

>>兔メカは図書館から支給されたものです。
>>パチュリーなんてロボ使ってたじゃないですか。
なるほど…!すげぇ納得しました!
そういや、パチュリーも巨大なヤカンぽいロボに乗ってましたね…w
あれ…全部自作なのだろうか…

>>聞いてくだされ!拓郎殿!ついに我輩の
>>行き着けのゲーセンからアヴァロンが撤去されてしまい申した(T_T)
>>いや、だからどうしたって言われるかも知れませんが、、w
すいません、最初聞いた時思いっきり『アルゴスの騎士』と勘違いしてました!
「そりゃしょうがないかと…」と思っていた自分に涙。
それはそうと、トレーディングカード系のが普通に無くなると
切なくなりますよね…
友人もサッカーゲームのトレーディングカードのゲームに嵌っていて
ある日突然、三国志の奴に変わっていた時は吼えておりました。

近頃、仕事にかまけてた所為で返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
此度も色々な拍手ありがとうございましたですよッ!
「キャストオフしたいです」と、短冊に願いを書く子供の将来を気にしつつ
安威拓郎でした。

△上に戻る
2006/06/28(水) ゲーム日和

さて幾日か前

「拓郎!今度のヴァルキリープロファイルはシルメリアのフィギアが付くらしいぜぇ!」
『なにぃ、汁まみれのフィギアが付くのか!スクエニは冒険心の塊だな!』
「拓郎の幻視がまた出たよ…」

そんな流れとその場のノリで、予約購入をしておりました。
月日は流れ、2ヵ月後…
そこには元気な姿で鎮座するヴァルキリープロファイル2・シルメリアが!
なんか疲れた顔してる戦乙女偶像付きで。

「あのな…戦乙女も選定ばっかじゃなくて色々あるのよ。
 下手打てば姉御にいびられるし、下のもんには愚痴ばっか言われるしな…
 その上オデンの旦那は何考えてるかわかんねぇしで…
 この間も戦闘中、脳みそ筋肉が敵打ち上げた所為でコンボ途切れて全滅よ。
 はいはい、私のせい、私のせい。
 大事にとって置いたレア素材を売ったのも私の所為ですよ。
 うおぃ、おやっさん!芋焼酎梅割りもぅ一杯!」

場末の酒場で愚痴を溢す親父のような口調で語りかけてまいります。
そんな表情のフィギアが一つ。
戦乙女も大変ですね。
中間管理職ですしね。
重症ですね。
俺の脳。
あ、パンツは白でした。

まぁフィギアは記憶の隅に置いときまして
ゲームはまだ触り程度ですがプレイしております。
アリーシャカワエエ。
シナリオはやはり、触り程度しかやっていないので、何がどうなのか
検討も尽きませんが、戦闘が面白いです。
最初の内はよく解からず、犬の餌になりかけておりましたが
慣れてくれば
ホップ、ステップ、死ねぇえええええ!
みたいな、タイミングで敵リーダーに飛び掛る快感を覚えております。
そんな戦闘(ろくな説明が思い浮かびません)。
あとアリーシャ(貧乳)カワエエ。

そんなこんなで楽しませて頂いております。
しかし夏コミ作業も入り、クリアできるのは何時の日か…
でも近いうちにクリアしてそうだなぁ…と他人事のように考えつつ
一言返信失礼致します。

>>クロリアリスか…いいな。
自分で言っておいてアレですが…凄く言いづらいですねこれ…w
魔理沙が隣にいると、ダブルブラックですよ。

>>>ビジュアル的にどうしても口からスパークを出してるようにしか
>>きっと口からです。だって地面に立ってれば当たらないし。
空から落ちてくるキノコに飛びつこうとしたのは俺だけでは無いはず…!
置いときまして、ナッパの攻撃思い出しましたw
口に仕込んだ八卦炉でマスタースパ…魔理沙が大変な事になってきた。

>>気をつけなくていい!お前は着を着けなくていいんだ!!
なんか上手い事を言われた気がしましたが!
そうか!俺は着をつけなくていいんですね!!
よぅし!ジギザギが消えたら「やっぱりな…」と言われることを目標に!
と、現段階で結構洒落になってない事を言ってみたり。
若津にグーでぶたれる前に自粛します。

>>クロリアリス書いてください!期待してます!!!!
ア、アリスに見せられる自信がございません!!><(ド本音)
金髪幼女が黒ゴス着てるイメージになってしまう可能性が…

>>このHP微妙に重くないですか・・・?
時間帯やHPの形式上、後やはり全体が殆ど絵で構成されている所為等々、
要因は色々あるみたいです。
いずれ、古い絵は別倉庫に移す可能性が出てくるかもしれませんね…;

>>ロリスとはオランダ語で「道化師」の意。
>>まさにピエロ。
まさかこんな所にまで芸人の意思を潜在させるとは…
アリス、怖い子。

>>>稗田阿求
>>和服萌えな私としましては実にGJですわ。
>>ロリとか貧乳だったらなお良し!とダメ人間な叫びも入れてみる
ありがとうございますーヽ(´ー`)ノ
公式絵でも胸があり、自分も「んぉ!?」と驚きました…w
人間なのに胸がある…と。
そんな先入観。

>>そういえば、Win版の東方やってから旧作プレイして、
>>魔理沙に戦慄した人ってどれくらいいるんだろーか。だがその一人!(えぇ
自分は「秋霜玉」で東方を知った口なので、逆にWin魔理沙が
バリアーっぽいのを使わなくなって驚いたりしておりましたw

>>一瞬誰!と思ったけどやっぱり誰だか分かりませんでした。
>>良い能力ですね。是非いろいろな子の昔の姿を暴露して頂きたい物です。
>>………
>>しゃめーまるときゃらがかぶってね?
>>いやプライバシーの侵害ではしゃめーまるが上かな?
、この二人がコンビを組んだら物凄そうですね…
射命丸の行動力と阿求の知識が合わさればLを超えそうな気がします…
おっかねぇ…

>>どうも。ギャラリー見たんですが、玄樂団の歴史ではなく
>>幺樂団の歴史じゃないですか?w
申し訳ありません!速攻で直させていただきました!(;´Д`)
ずっと玄だと思って…
拓郎の幻視がまた出たよ…
本当にありがとうございましたTT

>>ヤベェ、阿求がツボった!!
ありがとうございますー!(≧∇≦)ノ
お互い阿求を愛でて行きましょう〜

>>なにやら、漫画に違和感が・・・魔梨沙?旧作だと理の文字は梨なのですか?

>>魔梨沙…てなんだ?w
東方封魔録にて、魔梨沙だったこともw
別人説ありき、ですがあれはあれで自分は好きです(´ー`)

>>A・Q・N!A・Q・N!おまけが神がかってますね関係ないが阿球って公文式の先生?
ありがとうございますーッ!
アキュン…w
ソレはともかく、求聞史紀の先生(?)かとw
今から発売が楽しみです。

>>たしかに阿求さんは危険すぎる!w
ある意味、弾幕よりも強力な力を秘めている気がしますw
あるいは、唯一紅 美鈴をしっかり覚えている癒し系かもしれませぬ。

>>魔理沙の黒歴史は、初登場時は髪が赤かったことに一票
きっと脱色したてで赤かったんですよ!と、フォローを。

>>ちょwまたカウンター壊れてますよww
え、うわぁッ!(;´Д`)
報告ありがとうございます!
度々申し訳ありませんでした…原因がちょっと解からない事もあり…
本当になんでだろう。

>>こんばんは。マラソンです。やっとこさ綺想三昧買いました。
>>蟲師ネタで笑い死にました。ヤリすぎですぜ、Jガイルの旦那w
>>あともうすぐ45万ヒットですね。
おぉっ手に取って頂き多謝でありますよー!ヽ(´▽`*)ノ
そうはいうがな、エンペラーの旦那…
すいません、次はもっとやりすぎてしまうかもしれません…w
それはともかくとして、おかげ様でもうすぐ450kですよぅ。
毎度ながら皆様のおかげです…(;つД`)

>>「綺想三昧」読みました。兄弟揃ってギンコで吹きました。
ありがとうございますー!(ノ´ワ`*)
ギンコネタが兄弟さんに解かっていただけるなんて…素晴らしい
兄弟さんですw

>>文ロリ化…文ロリ化、か…
色々、見直した昨今、本当にロリ化が多いなぁおい!
と、自分にも若津にも会社の同僚にも言われる始末でございます。
後悔はしていない…と思いたい。

それでは、此度も様々な一言ありがとうございましたッ!ヽ(>ワ<)ノ
アリーシャの太ももが気になって戦闘に集中できません。
安威拓郎でした。

△上に戻る
2006/06/18(日) サンクリ

というわけで、サンシャインクリエイションに参加された皆様
お疲れ様でしたー!ヽ(´▽`)ノ
既刊のみの発行でありましたが、手にとって下さった皆様、
訪ねてくださった皆々様。
本当にありがとうございましたッ

して、当日。自分の体調が絶不調だったこともあり
スケブをお受けできなかったり、お見苦しい所を見せてしまい
申し訳ありませんでした…
特に相方の若津には迷惑かけまくり…ほんとにごめんよぅ…('A`)

サンクリの参加は約二年ぶりでしたが
相変わらずの落ち着いた雰囲気でホッとしていたり。
うえひろ氏に挨拶へ行った帰り道に、真面目に迷子になり
挙句の果てには地下駐車場に迷い込んで泣きそうになったりと。
色々懐かしかったです。

今度は新刊を交えて参加したい…と、心の系譜に刻んだ次第でございます。

それでは一言返信失礼致しますー。

>>メガマリパチュリーステージにて、コピー魔理沙が非常にやばい気がする・・・w
ブルースのような動きで翻弄してきたかと思ったら、後半のアレですからねw
ビジュアル的にどうしても口からスパークを出してるようにしか見えず…

>>>…せんせい、魔理沙はロリに入るのでしょうか…?
>個人的にはちょっと微妙。
>るみゃ、H、G、みすちーの幻想郷おバカ四重奏とか、れみりゃ様くらい
>ちっちゃい娘が好きです
一瞬Gが誰だか解からず、「あぁリグルか…」と直ぐ納得いってしまったり。
そういえばそんな季節になってまいりましたね…(´∀`*)
等とさておき、そこへ妖夢の追加もよろしくお願い致します。

>>メガマリの道中はどこまでも通常武器で通すので、中国が紅魔組の武器に
>>弱いことなど露知らずダブル中国も縄跳びして倒してたorz
>>ボス同士のすくみ関係が霊夢⇒レミ⇒咲夜となってたりするとこで
>>お腹いっぱいだったですよ。
あえて弾切れを誘発させ、後人に全てを託す紅さんの心意気ですな。
自分も最初、通常武器でごり押していたのですが、雑魚の駆除が追いつかなくなり
あえなく画面中が弾幕だらけになったりした、妖夢ステージのトラウマがあります…w

>>四八、まさしくひゃっほうです!
>>あぁ、発売が待ち遠しいですよ。
>>怖い話だと、アンプル探しの話と仮面の少女の話がインパクト強いですね。
>>朝日を迎えるシーンは特に・・・。
まったくもってひゃっほうです!ヽ(´▽`)ノ
昔のキャラも出るとかなので、微妙な役回りのキャラとかの再臨を
心から楽しみにしております。目が虫になってる先輩とか。
仮面の少女は花子さんの奴でしたっけ?
バルログみたいな仮面をしてるトイレの花子さんは確かに度肝を抜かれました…

>>いきなりですいませんが、「ロリアリス」もいいけど
>>「黒アリス」なんてどうでしょう。
黒アリスは、実は弘川三昧で描いていたりしたので、少しドキッとしました…w
ならばと、ここは併せの技で「クロリアリス」という手札を…
…ごめんなさい、忘れてください。

それでは、色々とこの度もありがとうございましたーッ
とりあえず寝ておきます。安威拓郎でした

△上に戻る
2006/06/14(水) 一言返信

「四十八」というゲームが出るみたいです。

あ、いえ。唐突に失礼します。
『それなんてエロゲ?』は禁句の方向で。
決して寝技の種類じゃございません。
自分もこの話を聞いた時は、この反応をしたのですが。
まぁ、この「四十八」は、自分の大好物なホラーゲームですのでアシカラズです。

その昔、サウンドノベル系のゲームが人気を博していた頃、
『学校であった怖い話』というゲームがパンドラボックス社(バンプレ)より
スーパーファミコンで売り出され、カルトな人気を獲得しておりました。
内容はよくある学校の怪談系の、動く肖像画とか勝手に鳴り出すピアノ、
階段が13階段になっちょる…とか、そういうのは殆ど無く、どちらかと言えば
都市伝説的な話が多く

「養分を吸われて、手以外が小さくなっちゃった男」
「謎の飴玉を配る謎のおばあさん(飴の原料は人間の目玉)」
「逆さ女」
「手が一杯おいでおいでしてる、便所の個室」

等々、プレイされた方は必ず、何かの話がトラウマになっている。
そんな良作がありました。

振りが長くなりましたが、この四十八。
その「学校であった怖い話」の続編に当たる内容になるみたいです。
続編やリメイクが跋扈する昨今でございますが、この度のこの続編という
話を聞いた時は。
久しぶりに「ひゃっほぅ」と素直に大喜び。
ホームページは未だ更新をしている様子はありませんが、今後が楽しみでなりません。
 ※…と、追記になります。
 どうやら自分の勘違いで、キャラクタ等の、再来はともかく
 別段、ソフト自体の続編という扱いでは無いみたいです。
 紛らわしい書き方をしてしまい、真に申し訳ありませんでした。
 しかし、楽しみなのは変わらずです。

 

…すっかり宣伝みたいな日記になってしまいましたw
夏の空気を感じつつ、一言返信失礼致します。

>>やった!弘川三昧再販ですか!
>>蒐集三昧から拝見させていただいている私としましては
>>見逃していたのです弘川三昧の再販は嬉しいニュースです
>>楽しみにさせていただきますー
うひゃぁ!蒐集三昧からですか!
どうもありがとうございますー!(≧∇≦)ノ
昔に発行させて頂いた本だけに、お恥ずかしい点だらけですが
首を洗ってお待ちしておりますよー!

>>大掃除、それは余計な物が必ず出てくる不思議な行動…
自分が大掃除をした際、一番予想しなかった物は「だんご虫(生きてる)」でした。
裏が花壇ということもあるのですが、自分の部屋は3F………。
(後にも先にもそれっきりですが)

>>ヤベ・・・この小夜子嬢はドツボですわ・・・(*´д`*)
ありがとうございまする(ノ´∀`*)
ジギザギでもっとも不安定なキャラクターでございます。

>>メガマリにて、パスワードの欄にきのこをすべて埋めると…?
ルナティックモードの発動です。

>>ちょwほぼ確実にばれますよwカカオは冷凍庫に放り込んでおけば
>>ひんやり美味し(ry棚は…さりげなく端っこですか?
>>自分の部屋も6割ほど自分に無関係のもので埋まってますw……orz
大丈夫です!すぐばれないようにちゃんと机の中に入れておきました!
超常温保存ですが、カカオが99%も入ってるし大丈夫かと。
もうバレた後なのですが。
とりあえず「誕生日おめでとう」と言って場を凌ぎました。

>>自分も久しぶりに実家に帰ったら部屋が倉庫になってたですよ('A`)
うちの家族も要らない物は、俺の部屋に置く習性があるらしく
俺の部屋も微妙に倉庫になっております…いるのに('A`)

>>コミケの方も受かったんですか〜・・・でも行けないorz
>>1番暑い、寒い時期にやらないのなら1回行ってみたいな〜でわでわ〜
個人的にはやはり冬がお薦めですー。
夏は灼熱地獄ですが、冬は相殺されて結構ヌクヌクするので好きです(´ー`)
外は極寒地獄ですが…

>>でも殺人ドール一発で居なくなる辺り黄昏さんはわかってるなぁ
>>と思った(笑)<中国@MegaMari
弱点の相互関係を見るだけで、ニヤリとしてしまいますよねw
そしてあの場で一番仰天しているのは、美鈴かとも。
しかし、魔理沙にはやはりマスタースパークを使って欲しかったですw

>>おまけのロリアリスが妖夢に(究極の魔法
…てへ。
やっぱ…似ちゃってますよねこr(マリス砲

>>いつものようにえろいですねぇ。
>>でもたまにはロリでえろ描いて欲しいと思う。萃香たんで胸チラとか
いつもはエロくないんですよ?と自己弁護。
ロリでエロ…は、言われて気づきましたが確かにあんまりやってないかもです。
(満遍なくやってもしょうがないですがw)
…せんせい、魔理沙はロリに入るのでしょうか…?

>>ろーりん!ろーりん!えるぉいよ!ろーりーん!(゜∀゜)O彡゜(ロリエーリンの略)
うわぁ!またロリキャラの略語が爆誕してるぅ!(;´Д`)
って、今回はロリじゃないのに!ロリじゃないのにぃ!

>>ロッ○マンが鬼門な自分は、序盤の某門番に全殺しされましたぜorzby緋文
自分もよく、何の変哲もない穴に落ちたりもしますぜ! or2
意識外の死亡は、本当にドキッとします…

>>メガマリ中国は強さよりも咲夜&レミリアの武器に弱いことが印象に・・・。
そもそも、その武器を持っているボスのステージにいるというナイス配置な紅さん。
今回も思いっきり館内にいたりしたのが印象的でしたw

>>永琳は、安威さんの中で霖之助、幽々子に続く脱ぎキャラ
>>認定でつかww永琳師匠も脱ぎ系が何気に多いですね。
霖之助が選定内に入っているのが、自分の良心なのか病んでいるのか際どい所ですw
というより、師匠は真面目なCGが皆無というのが(アポロ
漫画でも真面目に描いたことが(オモイカネ

>>し、師匠〜(*ノノ)何とも魅力的な…w
>>そしてドッペル中国もすでに館内にいましたね、門番なのにw
普通に廊下を走って来ましたねw
そして萃夢想では履いていたドロワーズが無かった事も見逃せません。
俺大喜び。

返信が遅れてしまう日々で申し訳ございませんでした。
この度も色々な拍手ありがとうございますー!ヽ(´▽`)ノ

BY 安威拓郎

△上に戻る
2006/06/05(月) 掃除

とりあえず、例大祭も終わったので、魔界と化した
自分の部屋の掃除をしておりました。
それはもう、大規模に。

なんだか以前にもこんな話を日記に書いた事があるのですが
歴史は繰り返されるということで、もう一度。

基本的に、自分の部屋ではコーヒーとウィスキー以外、最近あまり口にしないので
食い物が腐る過程が存在する…ということはありません。
目立つ食料といったら、カカオ99%くらい。

減りません、カカオ99%。
っていうか、未開封新品。
1秒ほど考えたあと、とりあえず妹の部屋に置いて来る。
掃除はもう、始まっている。

こうしてカカオ99%は、自分の元から離れていきました。
カッとなってやった。今は、とても清々しい気分です。
妹が帰ってきて
「なんだこれ?」と聞かれても『わかんない、サンタが置いたんじゃん?』
ということで、サンタの所為にしておこう。
口に入れても俺は知らない。

次は、大量に増えた本。
雑誌系は束ねて捨てることが出来ても、単行本やら同人誌やらは
捨てることは出来ません。というよりしたくないです。
本棚を買ってくればよいのですが、そんな物を5畳足らずの自分の部屋に
置いたら、自分を置くスペースが無くなってしまうので
若干困ります。

2秒程考えたあと、本棚を雑貨店から買ってきて、妹の部屋に装着。
然る後、部屋の単行本を移植。
これぞ空間歪曲の匠と呼ばれる、魔術の全貌である。

妹が帰ってきて
「なんだこりゃあ!」と言っても
『うっそ、おまえ今気づいたの?2年前からあったぜそれ?』
という話術ではぐらかそうかと思っておりますが、どうなんでしょうね。
とりあえず忍者の所為にしておきます。

ちなみに妹は嫁として家を出たので、家に帰ってくるのはランダム。
ごめんな、おまえの部屋メッチャ便利。
主の存在しない部屋は倉庫となる運命と知れ。

そんなこんなで、ようやく部屋が浄化されて来た所で
一言返信失礼致しますー。

>>メガマリ難しいですねぇw
難しいですねーッ
最終面の雑魚敵ラッシュと弾幕に軽く心が折れそうになりました…w
そして先日、なんとかクリア致しましたーヽ(´ー`)ノ

>>遅ればせながら400k+2周年+不健全おめでとうございます(違
>>小夜子嬢(*´Д`)
三拍子ありがとうございますですよー!ヽ(>ワ<)ノ
これからも不健全サイトの名を汚さぬよう、精進させて頂きますw
未だ塗りも安定して無い身でありますが
これからもよろしくお願いしますー(≧∇≦)ノ

>>今更ながら、綺想三昧読みました!
>>例大祭行けなかったら某虎で買いつつ寮で!
>>面白かったです、皆の壊れっぷり!w
>>みょんぎゃぁぁぁぁ!w
ありがとうございますーヽ(´ワ`*)ノ
手にとって頂き、真に多謝でございます!
そういやなんだか、凄く久しぶりに「みょん」って言わせた気がします…w
次はもっと、今まで描いた事無いキャラとか一杯描きたいですよー(・ω・)

>>なんだろう…おまけ(コメント?)の部分が
>>イナバコンビじゃないとやはり違和感が…
言われて気づきましたが、このオマケって因幡コンビからやってる形でした…w
うっかりしておりました…
他でも違和感が出ぬよう、何かしら精進致します。

>>メガマリってつまりロックマンの欧米版タイトルMegaManに
>>ちなんでいるわけですね。ってここで言う事ぢゃないですか、、
自分も若津氏に言われるまで気づかなかったりしておりましたw
そもそもメガマリサと呼んでいてしまったり…orz
名前の捩りを考えると、次回作は何になるのか…なんだか楽しみです。
魔理沙でもじる…
とりあえず脳内に出たタイトルは「魔理沙の女」でした。
自分ではダメな事が判明。

この度も色々な拍手ありがとうございましたッ!

さて、少し宣伝のようになってしまい恐縮ではありますが
6月18日に、若津氏が出られる
サンシャインクリエイション32に、「弘川三昧」と「七色三昧」を再版して置かせて頂く事になりました。
そのまま夏コミにも持って行かせて頂く形になっておりますので
興味がありましたら、是非よろしくお願い致します。

原稿チェックの時に悲鳴を上げた、安威拓郎でした。

△上に戻る

<<前のページへ || 次のページへ>>
過去ログ一覧