ジギザギのさいはて
■ジギザギのさいはて
□Since:2004.04.26
Last Update:2025.08.09
▽COUNTER▽
7437370
■TOP□Information□What's New□Profile■Gallery┣□東方Project┣□その他版権┣□オリジナル┣□頂き物┗□ラクガキ■Diary┣最新の日記┣2016年12月 ┣2016年8月 ┣2016年5月 ┣2016年4月 ┣2016年1月 ┣2015年12月 ┗さらに過去 □Link
別館
■Event
┣□活動状況 ┣□参加履歴 ┗□同人誌紹介
■MAIL






安威日記

安威拓郎・その隠された生態に迫る!


2005/08/15(月) コミケ68お疲れ様でした

一日遅れが定石化しておりますが
コミックマーケット68、お疲れ様でした!

今年の夏も地獄の釜のような暑さでしたねぇ…
500mlのペットボトルを2本以上空けたのにちっとも
トイレに行かなくてもOKとはこれいかに…
そしてそんな中、ジギザギのスペースへ来てくださりました皆様
本当にありがとうございました!
そして売り切れてしまい、お手に取って頂けなかった方々
真に申し訳ございませんでした…TT
毎回、それとなく部数は増やして行っていたりするのですが
如何せん、全然足りませんでした…
迷惑をかけてしまってもしょうがないので、若津氏と相談し、
次回はもっと余る程持っていく様、心がけておきます。

・以下色々な出来事。
今年の夏コミは自分にとって、呪われておりました…
まずカタログ。
CD版のカタログの「ジギザギ」は、物凄かったです。
自分も何時もCD版を使わせていただいているのですが…
なんか新刊情報が文字化けしまくっており、よくわからない物に。
■を使った伏字とかも入ってました。
別にエロいこと書いたわけじゃないのですが。

・魔理紗
「安威拓郎さん、マリサの字間違えてますよー」と、教えてくれた方が居ました。
最初は「魔梨沙」ってやっちゃったかなぁ?と思ったのですが
「まりしゃ、になってます」
本を見る
×【魔理紗】
○【魔理沙】

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
    `ー‐--‐‐―´

…びっくりしすぎてAA使っちゃいましたよ。
人間の目の錯覚を利用した誤字。
えっと…何時から間違えてた俺…
…東方紅魔郷の頃からずっとか…
すいません、これからちゃんと「魔理沙」って書きます。
教えてくれた方、本当にありがとうございました。
上海アリス幻樂団のZUNさん、本当に申し訳ございませんでした。
…他にも色々やってそうだなぁ。

・新刊
あまり多く言うとネタバレの弾幕になってしまうので、フィルターをかけつつ…
この度出した新刊は結構、本編とは違った設定になってしまっていますw
「あとがき」に書いたことが的中してしまっていたり…
ま、まぁ…それはそれ、これはこれと、生暖かい目でお願い致します。
これは開き直りに近い現象かもしれませぬ…

・東方花映塚
楽しませて頂いてます。
ジギザギでのネタバレは9月に入ったら多分、垂れ流してしまうと思うので
9月くらいにネタバレ解禁をすると思います。
…今回はネタが多すぎるので自粛気味。
自分が大好きなキャラが参入していたので大はしゃぎですよ。
まさか出るとはなぁ…

それでは、こんなところで。
皆様お疲れ様でした。

BY 安威拓郎

△上に戻る
2005/08/06(土) バトン

若津管理人からバトンなるものを頂きました。
…はて、あまり流行り物には詳しく無いのですが、
どのような物かと、聞いてみると早い話がQ&A。
然る後、5人(3人?)に上記と同じ物を送ってください。
…説明だけ書くと不幸の手紙ねこれ…
いや、不幸にはならないのですが。
ならただの手紙ですね。上等、受けて立ちましょう。
答えられる範囲で。

<コミックバトン>
・持ってる漫画の冊数
…いきなり答えられそうにない問いがやってきました。
多分…1000は超えてるかと思います。
真面目に数えるとマジで日が沈むので勘弁してください。
美味しんぼとかリアルタイムで増えてるし、もーっ。

・今読んでる漫画
範囲が壮大なので、雑誌で答えると
ジャンプ、マガジン、チャンピオン です。
昔は雑誌とはいえ、腐るほど買っていたのですが今はこの
三つに落ち着いてます。
他は単行本で。

・最後に買った漫画。
西川秀明氏が描く
職業・殺し屋
ぶっ壊れた感を感じる台詞の言い回しや人物が大好きです。
「今までよくもありがとう」とか。

・よく読む、または特別な思い入れのある5冊
…なんだかプロフィールに書いた事と同じになってしまいそうなので
あえて別の本で。

1.ヨコハマ買出し紀行
 退廃的であり、しかしのんびりとしたこの漫画。
 いまだに1巻から読み返したりすることがあります。
 夕焼けのシチュエーションが好きになったのはこの漫画からでした。
2.うしおととら
この人の書く、最強のおっさんシリーズとか
今際の際の台詞とかが大好きです。
死亡フラグの立たせ方とかも。
3.ゲームアンソロジー系
ドラクエが初め…なのかしら?
自分が小学生の頃から、この手の類の本が出始めて
今ではすっかり一つのカテゴリーになっていますね。
様々な作家さんが描いてるので、時間が経ったらよく
読み返したりして、再度楽しませてもらっていたりしてます。
4.みなみけ
読み直しまくってます。
こういう後からジワジワくる笑いがたまりまりません。
とりあえず千晶。
5.20世紀少年
今、一番単行本化を楽しみにしている漫画です。
伏線の貼り方の巧さに毎度ビビってます。

<ミュージックバトン>
・ハードディスクの音楽ファイルの容量
5Gジャストでした。
多いのか少ないのかよくわからないけども、とりあえず全部消えたら
泣きます。

・今聴いている曲
The Justice Ray Part2(作曲:九十九百太郎/Lost Technology)
サンダーフォースのアレンジングアルバムです。
ラスボスの曲が最高にかっこよくアレンジされてるので
猿のように聞き返してます。

・最後に買ったCD
映画「LORELEY」オリジナルサウンドトラック

・良く聴く、または思い入れのある5曲
1.幽雅に咲かせ、黒塗りの桜
幽々子嬢の曲ですね。この音楽と弾幕で幽々子に惚れました。
仕事中、バックグラウンドにサウンドルームを開いて、音楽のみ垂れ流し…とか
やってました。
2.決戦!サルーイン
ロマンシングサガ・ミンストラルソング/オリジナルサウンドトラックの方です。
…名前長ぇ。
まだサルーイン本人には会っていませんが…
3.スウィートホーム(FC版戦闘曲)
さぁ、いきなり古くなって参りましたよ。
簡単に説明すると、FCに出ていたスウィートホームというゲームの
戦闘の曲です。…カッコ内のとまったく同じな説明…。
子供心にしびれるかっこよさでした。
4.All that I needed (MOTHER1)
…情け無いことにどこで流れた曲か今一よく覚えてないのですが
未だにアルバムでよく聞き返してます。
5.英雄(doa)
行き成りJ-POPなのですが…
最近のウルトラマンは変わったなぁ…と思わせられた曲でした。

<ゲームバトン>
・コンピュータに入ってるゲームファイルの容量
…有象無象を詰め込んでいるので、正確な量はわかりませんが
大体20Gくらい?
こんなんばっかや。

・今進行中のテレビゲーム
To Heart2
ロマンシングサガ/ミンストラルソング

・最後に買ったテレビゲーム
NAMCO×CAPCOM

・よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム
1.東方シリーズ
いわずもがな、です。
燻っていたSTG魂を再燃させていただいた、あるいみ恩のあるゲームです。
2.怒首領蜂
指先が割れるほど、当時は大ハマリしておりました。
当時はスコアラーだったのですが…この間やったら見る影も無くなっていました。
…どうやって緋蜂とかまで行ったんだ俺。
3.エースコンバットX
最近のゲームですが、いやはや…いい感じに「俺TUEEEEE!」を感じさせてくれる
ゲームでした。ラーズグリーズラーズグリーズ
4.海腹川背・旬
アクションゲームの真髄かと思っております。
未だにプレイしたりすることもあるのですが、最近ソフトを無くしてしまい
新しく買おうにも見つからない、哀しいゲームです…続編でないかなぁ
5.ビートマニアシリーズ
俺の青春です。2DX系はついていけませんでした…トホホ

てなわけで終了です。
…長かった…
意外と無難な答えばかりを用意してみました。
そしてこれを別の人に渡す…これが難儀ですねぇ…
一応、声をかけてみますが、よろしかったらご自由にお持ちください。
無かったらなかったで
自分の所で種が絶えるのもまた良しということで。

BY 安威拓郎

△上に戻る
2005/08/02(火) 夏バテ中


暑っづぅう…
暑い暑いと、毎年言ってる気がしますが飽きないものですね。
そろそろ飽きてみたいものです。
直射日光はお肌の天敵だけでなく、半ひきこもりの自分にも
ダイレクトにダメージが伝わってきますよ。脳に。

というわけで、こんにちわです。
少々、別の締め切りでヒィコラ言ってました。
それはさておき。
日記を付けるのをすっかり忘れてた…という程、忘れていたわけじゃ
ありませんが、書く程のネタも無かったので…
しかし何も書かないのもアレなのでとりあえず、近況報告をば。

<怪鳥三昧>
なまらオサレに「アヤトリザンマイ」と無理やりルビを
振ろうかと思っていました。
…止めたというか、やるのを忘れてしまいましたが。
「タイトルが相変わらずピンと来ない」と、結構言われて凹む。
一応、妖夢の曲名から取らせて頂いてます。
…ちなみに実際は「ケチョウ」なのか「カイチョウ」なのか
未だに不安だったり…

<冷やしラーメン>
以前の日記にて冷やしラーメンこと神無月さんのお話をチロっと
しましたが、今度はなにやら
「(冷やし ラーメン 神無月)で検索するとTOPにくるようになった…」
と、お嘆きの様子。
自分も
「わぁ、まるでキャンタマウィルスの削除方法を探してる人みたいですね!
 僕はとてもうらやましいです!^^^」
と、慰めたのはいいのですが、何故かここの日記がその検索結果の3番手に…
呪いは伝染する…
とはいえ、そんな特殊な条件で検索する人は滅多にいないだろと、素で思います。

さて、ちっとも内容が近況じゃないのでどうしよう…という話。
う〜ん…真面目な近況…
影牢2やりたいなぁ…
AMAZONが仮面ライダー響鬼と女優の写真集を
交互に薦めてくるのがいい加減うざいです。
なんで巨乳物ばかり薦めるのかっ。
1メートルを超える胸ですか。斬鬼さん、俺には無理っす。

…真面目ってなんだろう

BY 安威拓郎

△上に戻る
2005/07/11(月) 音速遅め

携帯のメールにて
「七夕の女の方って何姫だっけ?度忘れした」
と友人から、なんとも時期を外した質問が飛んできたので
「電撃姫」
とだけ返しておきました。
返信は無し。
時間の無駄だと悟った模様。
明け方5時、脳が働かなくなる時分にメールするあいつが悪い。

そんな訳で、時期外れになってしまった、冷めたピザもいい所な
話題を失礼いたします。

<新刊>
ちょいと前の話ですが、新刊の表紙をアップして頂きました。
妖夢嬢でございます。
相変わらず印刷に出そうに無い色の集合体に…
本文は…なんか結局何時も通りかもしれません…トホホ。
妖夢は泣き顔と怒り顔ばっかり描いてるような気がしてきたり。

<本当にあった!呪いのビデオ>
ある意味タイムリーだったりしますが…
自分は原稿をやりながら
映画等のDVDを垂れ流すのが趣味…を通りこして
習慣付いてしまっています。
映画とかアニメ等を流すと、作業と気の散り具合が7:3位になって
結果、長く集中できたり。そんな体になってしまいました。
…映画とかそういうのを流さないと、デスクトップ上には
様々な魅力的なショートカットが置いてあるので、ついそっちに流れガチに。
東方萃夢想で紅美鈴のパッチとか魅惑のコールガール…

それはともかくとして、呪いのビデオ。
先日の日記でも触れましたが、これは俗に言う、心霊動画系の総集編みたいな
もので、ぶっちゃけ好きな人は大好き。
嫌いな人はゲロ吐くほど嫌い…な、賛否に分かれる暗黒面満載なビデオです。
買ったのはDVDですが。
ややこしい…。
まぁ、そんな訳で何時もどおり、DVDドライブにセット。
垂れ流しながら、作業をしていて…
「天井裏に映った謎の顔」とかを見て、テンションゲージが途端にゼロ。
生白玉楼の住人を見て、鬱に。
映画とかはチラチラ見る分には良いのですが
恐怖動画系は、濡れ場になると
「ではごらん頂こう…」等と、ご丁寧に何度もリピートしてくれるので
つい見てしまうのですよね。
テンションを下げたい人にはうってつけです。
もう作業中にはみねぇ…。

<web拍手>
以前に日記で「6人+一人の東方系のweb拍手を後に作ります」と
言いました。東方永夜抄のヒロイン達+誰かハズレ一人で、と。

ごめんなさい、突っ込まれるまで間違いに気付きませんでした。
8人でしたね。
言い直して「8人+一人」をその内作らせていただきます。
全員頭の中に入ってたのにどうして抜けてたのか…トホホ。
日記の方は、改竄するとややこしくなってしまうので
そのままにしておきます…
間違いだらけで本当に申し訳ございませんでした。

そんなこんなで、次の呪いのビデオはどれを買おうか…と
打算する、そんな日々。

BY 安威拓郎

△上に戻る
2005/06/30(木) チラリZUM

今日、待ちに待ったDVDが家に届きました。
ネット通販のページで見つけた途端、浮き足立って
速攻で注文してしまった物です。

自分、ファンなのでこういうのに弱いんですよね…
もう、手とか足とかが出てくるのがたまらなく好きなんですよ。
特集が組まれてるとその番組とか録画しちゃいますし!
チラリズム系で攻めてるんですけど、そこがまた堪らない!
あんまりしゃべらないけど、声とかもウリにしていて、たまに
声だけの特集とかもありますよね!
写真集は最近みないけど、昔はよく出してましたね。
ウブだからあまり写真映りはよくないけど、それがまた良し。
そんなわけで今夜はこれをシッポリと見たいと思います!

ん?何のDVD?
「ほんとうにあった!呪いのビデオ・ベストセレクションDVD」ですけど…

DVDなのにビデオっておかしいですよね。
そんなわけで今夜は少し早めの納涼になりそうです。

BY 安威拓郎

△上に戻る

<<前のページへ || 次のページへ>>
過去ログ一覧